ゲーム制作講座に関する講座・セットコースをセレクトしました。
料金 | 178,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格) |
時間数 | 25回50時間(1回2時間x25回分) |
通学例 | 週1回で6カ月 週2回で3カ月 週4回で1.5カ月 週8回で3週間強 |
対象 | 14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。 |
職種 | SEプログラマー、ゲームプログラマー。 |
講座内容 | 「初心者向け〇〇講座」ではPerlとJavaScriptの2つの予習言語を先に学びます。「C#」を含むC系言語は現在PC用のアプリ開発でもっとも難しい「コンパイル言語」です。初心者がいきなり学び始めると必ず挫折すると言われています。そこで比較的簡単な予習言語①「Perl」を通して手続き型言語の基礎を学び、予習言語②「JavaScript」を通してオブジェクト指向型の基礎を学び、十分な予備知識を得てから「C#」の基礎練習へと進みます。最終的には世界的に有名な落ちものゲーム似の「オモドック・テトリズ」を開発します。 この講座は基礎練習講座なので「Visual Studio」や「Unity」は使わずに、Windowsの2D座標を使ってエディタによるタイピングを行いながら手動でデバッグして作成します。 |
料金 | 238,000円(入学金含む、正規料金からの4千円割引価格) |
時間数 | 35回70時間(1回2時間x35回分) |
通学例 | 週1回で9カ月 週2回で4カ月 週4回で2カ月 週8回で1カ月 |
対象 | 14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。 |
職種 | C#プログラマー、Unityゲーム開発、2Dゲームプログラマーを目指したい人向け。 |
セット内容 | ①初心者向けC#ゲーム開発25回講座 上記「初心者向けC#ゲーム開発25回講座」と同じ |
②Unity2D-10回講座 「①初心者向けC#ゲーム開発25回講座」の最後に「オモドック・テトリズ」2Dゲームを制作していますが、「②Unity2D/10回講座」ではこの講座で制作した「オモドック・テトリズ」のゲームロジックを流用しながら、Unity版に作り変えていきます。その過程で、Unityのインストールから環境設定、Unityの基本操作、OpenGL座標、uGUI画面制作、パーティクル・トゥイーン・ゲームエフェクトを学び、最終的に自分のスマホ(iPhoneまたはAndroid)への「実機インストール方法」を学びます。 |
入学時期 | 随時(申し込み日の翌日予約も可) |
通学方式 | 新宿新大久保校への通学制授業、首都圏以外の方はSkypeリモート受講が可能 |
授業方式 | 通学またはSkypeリモート受講による家庭教師型マンツーマン制の対面授業 |
受講曜日 | 月曜から土曜(日祝休校) |
週間予約 | 最低週1回以上~週8回まで。自由選択制。 |
予約方式 | PCやスマホより開始時間直前まで予約キャンセルできる「完全自由予約制」 |
1時限目 | 10:00~12:00 |
2時限目 | 13:00~15:00 |
3時限目 | 15:30~17:30 |
4時限目 | 18:30~20:30 |