建築CGパース・インテリアパース制作から、ゲームキャラクター制作、動画CG制作など使われる3dsMaxを学ぶ初心者向け講座です。2020年8月7日個人および小規模事業者向けに低価格化された3dsMax Indie(フルバージョン=約42,900円)を自宅復習用に購入してもらっています。「Arnold」レンダーによる物理的に正しいレンダリングによる画像は、写真と見間違うほどで、実写との合成でも違和感が生じないほどの綺麗さリアルさを誇っています。
料金 | 178,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格) |
時間数 | 25回50時間(1回2時間x25回分) |
通学例 | 週1回で6カ月 週2回で3カ月 週4回で1.5カ月 週8回で3週間強 |
対象 | 3DCGと3dsMaxの基礎を学びたい!人や、建築CGパースやインテリアパースを制作したい!プロ志向の方向けの講座です。 |
講座内容 | この講座では最初に「簡単な3DCGイラスト制作」でMaxの基本操作を学び、「建物の外観パース制作」「室内のインテリアパース制作」「室外のエクステリアパース制作」などを学びます。このときライトやマテリアルは、古くなった標準機能ではなく、新レンダラー「Arnold」に特化した新しい技術を学びます。主に静止画パース制作に必要なモデリング技術+レンダリング技術を身につけます。教材終了後に建物の外観CGパース作品を作ります。 |
料金 | 328,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格) |
時間数 | 50回100時間(1回2時間x50回分) |
通学例 | 週1回で12カ月 週2回で6カ月 週4回で3カ月 週8回で1.5カ月 |
対象 | Rhinoceros[A]25回講座でジュエリーCADの基礎を学び、さらにパべなど高度な技術と新技術「グラスホッパー」を学ぶ「ジュエリーCAD[B]25回講座」を学ぶ、プロ志向の方向けのセットコースです。 |
セット内容 | ①3dsMax[A]25回講座 上記「3dsMax[A]25回講座」と同じ |
②3dsMax[B]25回講座 最初に簡単なデフォルメキャラクター制作を通して「人物モデリングの基礎」を学び、Biped(キャラクタースタジオ)プラグインを通して「基礎人物アニメ」を学びます。続けてリアル系女性キャラクター制作を通して「人物モデリングの応用」を学び、「CAT」新IKシステムを通して「人物歩行アニメの基本」を学びます。また「モーファー」機能で口を開閉する「フェイシャルアニメ」を学び、髪の毛の揺れや目玉の動きも学びます。特殊アニメはカーテンで「布地」、花火で「パーティクル」を学び、最後にBGM付きの課題アニメ作品をWindowsムービーメーカーで制作します。教材終了後には就活プレゼン用のCGアニメ作品を制作します。 |
入学時期 | 随時(申し込み日の翌日予約も可) |
通学方式 | 新宿新大久保校の通学制またはZoomリモート |
授業方式 | 家庭教師型マンツーマン制またはZoomマンツーマン制 |
受講曜日 | 月曜から土曜(日祝休校) |
週間予約 | 最低週1回以上~週8回まで。自由選択制。 |
予約方式 | PCやスマホより開始時間直前まで予約キャンセルできる「完全自由予約制」 |
1時限目 | 10:00~12:00 |
2時限目 | 13:00~15:00 |
3時限目 | 15:30~17:30 |
4時限目 | 18:30~20:30 |