建築CGパース講座に関する講座・セットコースをセレクトしました。
料金 | 178,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格) |
時間数 | 25回50時間(1回2時間x25回分) |
通学例 | 週1回で6カ月 週2回で3カ月 週4回で1.5カ月 週8回で3週間強 |
対象 | Blenderの基礎を学びたい方向けの講座です。またCGパースの有料ソフトから無料ソフトに乗り換えたい方もたくさん通われています。 |
講座内容 | 最初に「簡単なCGイラスト制作」を通して「3DCGの基礎」、「Blenderの基礎」、「ポリゴン制作の基礎」を学びます。次に尺モジュールによる建物の平面図を制作し、続けて背景美術および建築インテリアCG制作に役立つ「建物制作」「インテリア制作」を通して「ポリゴン技術の実践」技術を身につけます。また「Davinci Resolve」無償動画編集ソフトを使った約40秒の建築ウォークスルーアニメも制作します。そして最後に背景美術および建築・インテリアCGの静止画像オリジナル作品を作ります。 |
料金 | 178,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格) |
時間数 | 25回50時間(1回2時間x25回分) |
通学例 | 週1回で6カ月 週2回で3カ月 週4回で1.5カ月 週8回で3週間強 |
対象 | 3DCGと3dsMaxの基礎を学びたい!人や、建築CGパースやインテリアパースを制作したい!プロ志向の方向けの講座です。 |
講座内容 | この講座では最初に「簡単な3DCGイラスト制作」でMaxの基本操作を学び、「建物の外観パース制作」「室内のインテリアパース制作」「室外のエクステリアパース制作」などを学びます。このときライトやマテリアルは、古くなった標準機能ではなく、新レンダラー「Arnold」に特化した新しい技術を学びます。主に静止画パース制作に必要なモデリング技術+レンダリング技術を身につけます。教材終了後に建物の外観CGパース作品を作ります。 |
入学時期 | 随時(申し込み日の翌日予約も可) |
通学方式 | 新宿新大久保校の通学制またはZoomリモート |
授業方式 | 家庭教師型マンツーマン制またはZoomマンツーマン制 |
受講曜日 | 月曜から土曜(日祝休校) |
週間予約 | 最低週1回以上~週8回まで。自由選択制。 |
予約方式 | PCやスマホより開始時間直前まで予約キャンセルできる「完全自由予約制」 |
1時限目 | 10:00~12:00 |
2時限目 | 13:00~15:00 |
3時限目 | 15:30~17:30 |
4時限目 | 18:30~20:30 |