通学制個別受講─オモドック・スクール
完全自由予約制のマンツーマン指導です。

3DCG全講座一覧

3DCGの全講座一覧

オモドック・3DCGスクールでは全くの初心者を対象とした「Blender」「3dsMax」「Maya」「Rhinoceros」の基礎講座、応用講座をご用意してお待ちしています。14歳からシニアまで学ぶことができます。

目次

建築CG模型制作15回講座(2024年8月開講)

寄せ棟屋根の戸建
料金114,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数15回30時間(1回2時間x15回分)
通学例週1回で4カ月
週2回で2カ月
週4回で1カ月
週8回で2週間強
対象14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からないHoudini初心者。
職種CGデザイナー、 CGパース制作、建築デザイナー、インテリアデザイナー
講座内容最初に「簡単なCGイラスト制作」を通して3DCGとHoudiniの基礎を学び、次に「建物制作」を通して「プロシージャルデザインの基礎」を学び、パラメータ変更による平家、2階建寄せ棟屋根・切り妻屋根、6階建マンションと複数バリエーションのCGパース図を制作します。

Houdini[A]25回講座(2024年12月開講予定)

料金178,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数25回50時間(1回2時間x25回分)
通学例週1回で6カ月
週2回で3カ月
週4回で1.5カ月
週8回で3週間強
対象14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。
職種CGデザイナー、 CGパース制作、建築デザイナー、インテリアデザイナー
講座内容最初に「簡単なCGイラスト制作」を通して3DCGとHoudiniの基礎を学び、次に「建物制作」を通して「プロシージャルデザインの基礎」を学び、パラメータ変更による平家、2階建寄せ棟屋根・切り妻屋根、6階建マンションと複数バリエーションのCGパース図を制作します。さらに「インテリア制作」「エクステリア制作」を学び、最後に建物またはインテリアのオリジナルデザイン作品を作ります。

3dsMax[A]25回講座

料金178,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数25回50時間(1回2時間x25回分)
通学例週1回で6カ月
週2回で3カ月
週4回で1.5カ月
週8回で3週間強
対象14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。
職種3DCGデザイナー、3dsMaxデザイナー、建築CGパース制作、インテリアパース制作を目指したい人向け。
講座内容この講座では最初に「簡単な3DCGイラスト制作」でMaxの基本操作を学び、「建物の外観パース制作」「室内のインテリアパース制作」「室外のエクステリアパース制作」などを学びます。このときライトやマテリアルは、古くなった標準機能ではなく、新レンダラー「Arnold」に特化した新しい技術を学びます。主に静止画パース制作に必要なモデリング技術+レンダリング技術を身につけます。教材終了後に建物の外観CGパース作品を作ります。

UE5+ブループリント10回講座

料金82,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数10回20時間(1回2時間x10回分)
通学例週1回で2ヶ月強
週2回で1ヶ月強
週4回で2週間強
週8回で1週間強
対象3DCGモデリングができる人が対象。Unreal Engine 5.3+ブループリントによる建築アプリ制作を学びたい人向け講座です。
職種3Dゲーム制作、建築アプリ制作、 BIM/CIM応用開発、メタバース制作
講座内容この講座では簡易3Dゲーム制作3回を通してゲーム開発エンジンの基礎編を学び、さらに応用編として建築アプリ制作7回を学んでもらいます。またUnreal Engine 5.3(以降UE5と略す)のブループリントの根幹機能としてファーストパーソンのウォークスルー機能、衝突感知、トリガー通知、外壁のタイル変換、室内の壁色変換、床変換などの建築アプリとして必要な機能を学びます。

当スクールの3dsMax[A]25回講座を受講した人は自分のデータを使用し、受講していない人は学校から提供されたデータをDatasmithプラグイン機能でエキスポートし、UE5にインポートするところから制作作業に入ります。最初の簡単な3Dゲーム制作では「ゲーム開発エンジンとは何か」「ブループリントとは何か」を学びます(下記Snow Tree Body Hitting画像参照)。その後、一戸建てモデルハウスの「ウォークスルー機能」を作成し、「外観の色模様変更機 能」「壁紙と床の色変更機能」「ユーザインターフェース制作」機能を追加します。またエクステリアとして「国土交通省PLATEAU」を活用し、最終的に「Windowsアプリに書き出し」て完成させます。このときUE5から登場したフォトリアルな「Lumen」機能も学びます。下記建物画像が制作物の表紙画面です。

ダウンロードはこちら(Windows版

ダウンロード(Win版─1.21GB)*PCによってはカクカクします。

建築ビジュアライゼーション[3E]35回セット

料金238,000円(入学金含む、正規料金からの4千円割引価格)
時間数35回70時間(1回2時間x35回分)
通学例週1回で9カ月
週2回で4カ月
週4回で2カ月
週8回で1カ月
対象3dsMaxによる建物、インテリア、エクステリアのCGパース制作を学び、さらにノンコードで建築アプリを制作したい方向け。特にパース未経験からパースデザイナーの就職を目指したい方は、実績面で経験者より不利な立場になりますので、そこを補う技術として建築アプリ制作、メタバース空間アプリ制作を学んでもらっています。
職種建築アプリ制作、 BIM/CIM応用開発、パノラマVR・メタバース制作
セット内容①3dsMax[A]25回講座
上記「3dsMax[A]25回講座」と同じ
②UE5+ブループリント10回講座
上記「UE5+ブループリント10回」と同じ

Blender[A]25回講座

料金178,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数25回50時間(1回2時間x25回分)
通学例週1回で6カ月
週2回で3カ月
週4回で1.5カ月
週8回で3週間強
対象14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。
職種各種3DCGデザイナー、VR・AR・MR技術者、CGパース制作を目指したい人。
講座内容最初に「簡単なCGイラスト制作」を通して「3DCGの基礎」、「Blenderの基礎」、「ポリゴン制作の基礎」を学びます。次に尺モジュールによる建物の平面図を制作し、続けて背景美術および建築インテリアCG制作に役立つ「建物制作」「インテリア制作」を通して「ポリゴン技術の実践」技術を身につけます。また「Davinci Resolve」無償動画編集ソフトを使った約40秒の建築ウォークスルーアニメも制作します。そして最後に背景美術および建築・インテリアCGの静止画像オリジナル作品を作ります。

3dsMax[AV]50回セット

料金328,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数50回100時間(1回2時間x50回分)
通学例週1回で12カ月
週2回で6カ月
週4回で3カ月
週8回で1.5カ月
対象14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。
職種建築CG設計、CGパース制作、CGデザイナーを目指したい人向けです。
セット内容①3dsMax[A]25回講座
上記「3dsMax[A]25回講座」と同じ
②Max版V-Ray25回講座
「②Max版V-Ray25回講座」ではよりスピーディにフォトリアルな画像が作れると大評判のV-Rayプラグインソフトの最新バージョンを使い、高層ビルのパース、リビングルームのパース等を通して、主にシェーディング(写真のような影付け機能、VRayマテリアル、VRayライト、VRayPhysicalCameraなど)を学びます。教材終了後にオリジナルのパース作品を作成し、パース制作者の就職活動に役立てます。学ぶレンダラーは「Brute Force」と「Irradiance map」の新旧両方です。
V-Rayとは3dsMaxはバージョン2018より最新技術の「パストレーシング」レンダラー「Arnold」を搭載しています。実はV-Ray内の「Brute Force」機能も「パストレーシング」レンダラーであり、ほぼ同じ機能です。
しかし現段階で「パストレーシング」はPC1台ではパワーが足りず、完全な実用化には至っておりません。「Intelデノイザー」を使えば多少ボケた画像が短時間で制作できますが、「Intelデノイザー 」を使わないとレンダリングに数日間も要します。しかし「V-Ray6Hotfix3」には一世代古い「Irradiance Map」機能が搭載されており、ほぼ同等な画像を30分〜2、3時間で作成できます。
よって現在も多くの「CGパース制作専門会社」が現役機能として「Irradiance Map」を使用しているので「Max[V-Ray]25回講座」を学ぶ意味があるのです。
別途料金上記【授業料以外の別途料金】の他に「V-Ray」が必要です。1ヶ月間は「30日間無制限の評価ライセンス」が使用できますが、1ヶ月後からは「Chaos V-Ray Solo」の「 1ヶ月ライセンス(¥11,990)」x学習月分が掛かります。

ビジュアルスクリプティング10回講座

料金82,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数10回20時間(1回2時間x10回分)
通学例週1回で2ヶ月強
週2回で1ヶ月強
週4回で2週間強
週8回で1週間強
対象3DCGによるモデリングは学ばずに、既存の3Dデータを使ってUnityの「ビジュアルスクリプティング」のみを短期間で学びたい人向けです。
職種3Dゲーム制作、建築VRアプリ制作、 BIM/CIM応用開発、メタバース制作
講座内容この講座では簡易3Dゲーム制作3回、建築VR制作7回の計10回で、Unityの「ビジュアルスクリプティング」の根幹機能の「ScriptGraph、StateGraph、Collider、Trigger」などを学びます。

当スクールのBlender[A]25回講座を受講した人は自分のデータ、受講していない人は学校から渡されたデータをBlenderで開き、FBXファイルにエキスポートしてUnityにインポートするところから制作作業に入ります。ここでは最初に簡単な3Dゲーム制作を通して「ゲーム開発エンジンとは何か」「ビジュアルスクリプティング(スクリプトグラフ・ステートグラフ)とは何か」を学びます(下記Snow Tree Body Hittin画像参照)。その後、一戸建てモデルハウスの「ウォークスルー機能」「外観の色模様変更機能」「壁紙と床の色変更機能」「国土交通省PLATEAU応用」「ユーザインターフェース制作」機能を作成し、最後に「Windowsアプリに書き出し」で完成させます。後半ではフォトリアルな「HDRP」レンダーパイプライン(レンダリングソフト)も学びます。下記動画内の後半でアプリの完成品を見れます。さらにダウンロードも可能です。

「簡易3Dゲーム課題アプリ」の完成品ダウンロード(Mac版81.4MB/Win版72.3MB
「建築ビジュアライゼーション課題アプリ」の完成品ダウンロード(Win版/593MB

建築ビジュアライゼーション[BU]35回セット

料金238,000円(入学金含む、正規料金からの4千円割引価格)
時間数35回70時間(1回2時間x35回分)
通学例週1回で9カ月
週2回で4カ月
週4回で2カ月
週8回で1カ月
対象BlenderとUnityによる建築分野への応用を学び、VRアプリを作りたい人向け。C#言語を使わないノンコードによる「ビジュアルスクリプティング」ノード編集機能の登場で、プログラミング未経験者でも簡単にアプリ制作ができるようになりました。14歳からシニアまで受講可能です。書籍やYoutubeを見ても分からない人向けです。
職種建築VRアプリ制作、 BIM/CIM応用開発、建 築CGパース、メタバース制作
セット内容①Blender[A]25回講座
上記「Blender[A]25回講座」と同じ
②ビジュアルスクリプティング10回講座
上記「ビジュアルスクリプティング10回講座」と同じ

Rhinoceros[A]25回講座

料金178,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数25回50時間(1回2時間x25回分)
通学例週1回で6カ月
週2回で3カ月
週4回で1.5カ月
週8回で3週間強
対象14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。
職種Rhinocerosデザイナー、ジュエリーCAD制作、ジュエリーデザイナー(デザイン画を手書きで描かれたて来た人のステップアップ)を目指したい人向け。
講座内容この講座では最初に「簡単な3DCGイラスト制作」を通して3DCADの基礎を学びます。
さらに「デザインリング」「ブライダルリング」「立て爪」「彫り留め」「爪留め」「石座」「エタニティ」制作などを通してジュエリー制作の基礎と「エンゲージリング制作までの技術」を習得し、 そして最後に「エンゲージリング作品」を制作します。複雑な「パベ」を除く、基礎的なジュエリーCAD制作全体を学ぶ内容です。
空白
またこの講座で学んだ内容はすべて「インダストリアルデザイン」制作にも活かせます。

Blender[AB]50回セット

料金328,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数50回100時間(1回2時間x50回分)
通学例週1回で12カ月
週2回で6カ月
週4回で3カ月
週8回で1.5カ月
対象14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。
職種Blenderデザイナー、3DCGデザイナー、ゲームデザイナー、CGアニメ製作者、アニメ・ゲーム背景美術キャラクターデザイナーを目指したい向け。
セット内容①Blender[A]25回講座
上記「Blender[A]25回講座」と同じ
②Blender[B]25回講座
ここでは「メッシュ制作の応用編」として「リアル頭身の人物モデリングと人物アニメ」を学びます。最初に「サブディビジョンサーフェス」による「顔の輪郭」「目・鼻・口」を作り、「UVマッピングによる髪の毛の制作」を行ないます。その後「胴体・手・脚」「5本指」「ハイヒール」「ワンピース」制作で人物を完成させます。次に「rigifyによる手足の動作」「シェイプキーによるフェーシャルアニメ(口の開閉)」「クロスによる髪の毛の揺れ」「目玉の動き」など、キャラクターアニメ全般を学びます。最後に「物理演算・クロスによるテーブルクロス・国旗の揺れ」「パーティクル による花火」「手付によるボールのバウンド」動画を作り、最終的にオリジナルの動画アニメ作品を制作します。

ジュエリーCAD50回セット

料金328,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数50回100時間(1回2時間x50回分)
通学例週1回で12カ月
週2回で6カ月
週4回で3カ月
週8回で1.5カ月
対象14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。
職種フリーのジュエリーデザイナー、オリジナルデザインのジュエリー製作者、デジタルパべ技術者を目指したい人向け。
セット内容①Rhinoceros[A]25回講座
上記「Rhinoceros[A]25回講座」と同じ
②ジュエリーCAD[B]25回講座
最初にRhinocerosで最も作業が複雑な2種類の「パベ」制作を学び、次に「スカルプティングモデリング」(下記参照)による「流線型リング(自由にくねくねまがった形状)」「花」「葉っぱ」「ハワイアンジュエリー」制作を学びます。最後にビジュアルプログラミングの「グラスホッパー」でパラメトリックデザインを学び、幾何学的なジュエリーを制作します。作品制作は行わず、教材のみのレッスンです。最後に学ぶ「グラスホッパー」の詳細は、下記「Grasshopper機能とは何か?」動画をご参照ください。

最後に学ぶGrasshopperの紹介動画

Grasshopper25回講座

料金178,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
*14歳以上の中学生と高校生は月謝制受講が可能です。詳しくは下記参照。
時間数25回50時間(1回2時間x25回分)
通学例週1回で6カ月
週2回で3カ月
週4回で1.5カ月
週8回で3週間強
対象14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。
職種Rhinocerosデザイナー、ジュエリーデザイナー、建築デザイナー、プロダクトデザイナーを目指したい人向け。
講座内容この講座はRhinocerosの基礎とGrasshopperビジュアルプログラムを学びます。
Grasshopperの教材の内容は需要が多いジュエリーデザインと建築デザインを素材にすることが多いですが、もともとRhinocerosは汎用3DCADであるため、教材を通して学んだプログラミング手法は、他の工芸デザイン、プロダクトデザインにも応用が可能です。

最初にGrasshopperの基礎練習で制作する「雪景色CGモデル」と同じものをRhinocerosでオペレーティング制作してからGrasshopperの練習に入り、Rhinocerosのオペレーティング制作と対比しながらGrasshopperで同じ「雪景色CGモデル」をビジュアルプログラミング制作します。

さらに「ビジュアルプログラミングの応用」編として「パラメトリックデザイン」の定番チュートリアルである「アトラクター点と円スケール」「自動レンガ制作」「ボロノイ図」「ボロノイリング(ジュエリー)」「ボロノイビルディング(建築)」「ボックスモーフ」「自動円柱制作」を学び、発展編として「国立競技場課題作品」を作ります。また競技場や美術館など特殊な建築物だけではなく、「平屋一戸建て」「自動螺旋階段制作」「3〜4階建てビル」など一般的な建築物への応用も学びます。

競技場の室内

Image 1 of 3

Max版V-Ray25回講座

料金178,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数25回50時間(1回2時間x25回分)
通学例週1回で6カ月
週2回で3カ月
週4回で1.5カ月
週8回で3週間強
対象初心者から上記「3dsMax[A]25講座」を学び終えた方、または3dsMax業務経験3ヶ月以上の中級者向け講座です。
職種建築CGパース制作、インテリアパース制作を目指したい人向け。
講座内容下記「CGパース[AV]50回セット」の「②Max版V-Ray25回講座」の内容を参照ください。
別途料金上記【授業料以外の別途料金】の他に「V-Ray」が必要です。1ヶ月間は「30日間無制限の評価ライセンス」が使用できますが、1ヶ月後からは「Chaos V-Ray Solo」の「 1ヶ月ライセンス(¥11,990)」x学習月分が掛かります。

Maya[A]25回講座

料金178,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数25回50時間(1回2時間x25回分)
通学例週1回で6カ月
週2回で3カ月
週4回で1.5カ月
週8回で3週間強
対象14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。
職種3DCGデザイナー、Mayaデザイナー、CG映像制作者を目指したい人向け。
講座内容最初に「簡単なCGイラスト制作」を通して3DCGとMayaの基礎を学び、次に「建物制作」を通して「ポリゴン制作の基礎」を学びます。さらに「簡単なCGイラスト制作」と「インテリア制作」を通して「NURBS制作の基礎」を学び、Mayaの2大モデリング技術を身につけます。そして最後に建物またはインテリアの静止画像作品を作ります。

Maya[AB]50回セット

料金328,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数50回100時間(1回2時間x50回分)
通学例週1回で12カ月
週2回で6カ月
週4回で3カ月
週8回で1.5カ月
対象14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。
職種CG映像制作、CG映画制作、ゲームやCGアニメの背景美術制作、キャラクターデザイナーを目指したい人向けです
セット内容①Maya[A]25回講座
上記「Maya[A]25回講座」と同じ
②Maya[B]25回講座
最初に「ポリゴン制作の応用編」として「リアル頭身の人物モデリングと人物アニメ」を学びます。最初に「スムースメッシュプレビュー」による「顔の輪郭」「目・鼻・口」を作り、「UVマッピングによる髪の毛の制作」を行ない、顔を完成させます。その後「胴体・手・脚」「5本指」「ハイヒール」「ワンピース」制作で人物を完成させます。次に「HumanIKによる手足の動作」「フェーシャルアニメ(口の開閉)」「髪の毛の揺れと目玉の動き」を学び、最後に「BGM付きの課題アニメ作品」を作ってから、オリジナルの動画アニメ作品を制作します。

3dsMax[AB]50回セット

料金328,000円(入学金含む、正規料金からの1万円割引価格)
時間数50回100時間(1回2時間x50回分)
通学例週1回で12カ月
週2回で6カ月
週4回で3カ月
週8回で1.5カ月
対象14歳以上の中高生からシニアまで。書籍やYoutubeを見ても分からない人。
職種3DCGデザイナー、3dsMaxデザイナー、ゲーム・CGアニメの背景美術製作者、キャラクターデザイナーを目指したい人向けです。
セット内容①3dsMax[A]25回講座
上記「3dsMax[A]25回講座」と同じ
②3dsMax[B]25回講座
最初に簡単なデフォルメキャラクター制作を通して「人物モデリングの基礎」を学び、Biped(キャラクタースタジオ)プラグインを通して「基礎人物アニメ」を学びます。続けてリアル系女性キャラクター制作を通して「人物モデリングの応用」を学び、「CAT」新IKシステムを通して「人物歩行アニメの基本」を学びます。また「モーファー」機能で口を開閉する「フェイシャルアニメ」を学び、髪の毛の揺れや目玉の動きも学びます。特殊アニメはカーテンで「布地」、花火で「パーティクル」を学び、最後にBGM付きの課題アニメ作品をWindowsムービーメーカーで制作します。教材終了後には就活プレゼン用のCGアニメ作品を制作します。

各講座共通の特徴

入学時期随時(申し込み日の翌日予約も可)
通学方式新宿新大久保校への通学制授業、首都圏以外の方はSkypeリモート受講が可能
授業方式通学またはSkypeリモート受講による家庭教師型マンツーマン制の対面授業
受講曜日月曜から土曜(日祝休校)
週間予約最低週1回以上~週8回まで。自由選択制。
予約方式PCやスマホより開始時間直前まで予約キャンセルできる「完全自由予約制」
1時限目10:00~12:00
2時限目13:00~15:00
3時限目15:30~17:30
4時限目18:30~20:30